練習問題
エクセル:練習問題 IF関数2の解答例
こんにちは、東武スカイツリーライン草加駅徒歩3分のパソコン教室・エクサパソコンスクールです。
1月5日に出した練習問題の解答例です。
問題は下図でした。
セル「C4」に次の式を入力してセル「C20」までオートフィルしてください。
=IF(B4<>"",B4,C3)
「B4がブランクでなければ、B4の値、そうでなければC3の値を入れなさい。」
この式は次のように書いても同じことです。
=IF(B4="",C3,B4)
条件式の意味合いを逆にすると、真と偽に入れる値も逆になりますね。
「罫線の種類が変わらないように」というのは、オートフィルした後に「オートフィルのオプション」ボタンで「書式なしコピー」を選択してください。
以上です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.active-network.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/100