2016年8月
エクセル:今日の日付を簡単に入力する方法
こんにちは、草加のエクサパソコンスクールです。
エクセルの小技をひとつ。
エクセルでセルに今日の日付を入力する方法です。
一般的にはtoday関数を使うと思います。
today関数を使うと日付が固定されません。
エクセルで作った帳票を印刷するとき、「日付は作成日のままにしたい」ということがあります。
today関数を使うとそのブックを開いた日付が表示されてしまします。
そういう場合は、さくせいした時にひづけを表示したいセルで Ctrlキーを押しながらセミコロンキー(;)を押します。
今の時刻をしゅとくした場合は、 Ctrlキーを押しながらコロンキー(:)を押します。
2016年8月 ロボット教室
こんにちは、子供ロボット教室草加駅前校(エクサパソコンスクール)です。
8月のロボット教室は、オリンピックの体操競技にちなみ、ベーシックコースが、でんぐり返りロボット「クルリン」ミドルコースが、鉄棒ロボット「サカアガリン」を作りました。
写真はミドルコースの「サカアガリン」です。
上手に逆上がりをするには、鉄棒を体に引き寄せることと、勢いをつけて回ることが大切ですが、ロボットの逆上がりでもコツは同じです。
また、このミドルコースの後半では上手く逆上がりさせるために「ラチェット」という装置をパーツを使って作り取り付けています。
ラチェットとは、動作方向を一方に制限するために用いられる機構のことです。歯車と歯止め(爪)を組み合わせてラックに取り付けることで逆回転しないようになっています。
ロボット教室草加駅前校では、教室の説明とお子様の体験を兼ねたきっかけレッスンを開催しております。
こどもプログラミング教室:本の紹介
こんにちは、草加のエクサパソコンスクールです。
2020年から小学校でもプログラミングが必修になります。
大部分の保護者の方はプログラミングって難しそう。本当に役に立つの?っていう感じだと思います。
将来みんながIT系の職業に従事することはないでしょう。
プログラミングの世界に触れることで、論理的・創造的に考えられるようになります。
子供にとってのプログラミングの有用性を知りたいのならばこの本をお勧めします。
「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」
書名が気をてらい過ぎという気もしますが、プログラミング教育に関する世界的な潮流などを教えてくれます。
そもそもプログラミング的思考とはどういうものか、門外漢の保護者の方にも理解する手助けとなると思います。
夏期休暇はありません。
こんにちは、埼玉県草加市のエクサパソコンスクールです。
梅雨明けして暑い日が続いております。
エクサパソコンスクールは、8月中も平常通り開講しております。
夏期休暇の予定はございません。
毎週火曜と祝日(8/11)のみお休みいたします。